日本経済の未来について私的な思い
私もアラ還の年齢を越えて60代半ばになってきました。もはや社会の中心から辺境に追い出された世代になりました。 しかし、私はまだ働いてい...
// //
私もアラ還の年齢を越えて60代半ばになってきました。もはや社会の中心から辺境に追い出された世代になりました。 しかし、私はまだ働いてい...
以前、次の記事を書きました。 この柳父章著『翻訳語成立事情』(岩波新書)という本には、「権利」という翻訳語について、一章がさか...
ちょっと前までは「失われた20年」と言われていましたが、このごろは「失われた30年」と言われています。 そして、日本における Lost...
猛暑が続き、台風が相次いでやってくるという日々が続いています。 異常気象が原因で、日本のみならず世界各地で様々な被害が起こっています。...
ネットリテラシーをお持ちの多くの方々には周知のことかと思います。しかし、不安をあおるメールで心配されている方のために、私の所に来たフィッシン...
私は文系だから、自然科学や工学には関係ない、 私は理系だから、法や政治や経済、まして人文系のことは関係ない。 そんな考えは、全く...
人間には文系と理系の二つの人種がある そんな考えをいだいている人は、まさかいないとは思います。 が、文系と理系をという区別が...
「ソサエティ」という映画があります。ブライアン・ユズナ監督による1989年の初監督作品です。特殊メイクは日本人のスクリーミング・マッド・ジョ...
昨今、あれこれと値上げが続いています。 かつて、高田渡さんが「値上げ」(作詞・有馬 敲 ありま たかし、作曲・高田渡)という歌...
The Buggles(バグルス) の 「Video Killed The Radio Star(ラジオスターの悲劇」(英国,1979)とい...
哲学は、世間一般のイメージからすると、もっとも実学的でない学問ということになるでしょう。 同じ人文系の分野で見てみると、歴史学...
新型コロナウイルスの感染者数が全国的に増え、11都府県の緊急事態宣言が発出されました。 私もシニア世代に属する人間として、安全...
先月、岡林信康さんの歌について書いたのですが、その後は高田渡さんばかり聴いておりました。 高田さんが亡くなられてからどれだけの年月が過...
だれでも、この歌のおかげで生きてこられたという曲があるのではないかと思います。 歌というものは、外国語よりも母国語の歌の方が直接に心に...
CS放送やケーブルテレビで見ることのできる「日本映画専用チャンネル」で、クリント・イーストウッド監督、渡辺謙主演「硫黄島からの手紙」を久々に...
先日、人文学が禁止されたらどうなるかということを考えてみたのですが、その後、いろいろなことが頭に浮かんできました。 ...
世間では、就職に役に立つような「実学」こそ学ぶべき学問だと考える人が多いようです。 受験生が大学の学部・学科を選ぶときに、その...
はじめに 今回の新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の影響で、いろいろな業種で休業要請が出ています。理美容店はその対象か...
日経電子版の記事「『博士』生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減 チャートは語る」を読みました。 海外では学士に...
もうニュースとしてはだいぶん前になりましたが、文化庁の「国語に関する世論調査」の結果()がありました。新聞などで読まれた方も多いと思...
「老害」ということばが、いつからよく使われるようになったのかはわかりません。今では、ネット上ではよく使われています。しかし、私の手持...
ネット上でよく使われる語で、私が気になる語に、社畜と老害があります。 社畜には自嘲的響き、老害には怨念が込められた響きを感...
哲学は現実の役に立たない虚学だ、という人は多いと思います。しかし、必ずしもそうではないのではないかもしれません。経済誌『週刊ダイヤモンド』の特集記事から、哲学が役に立つかどうかを考えてみます。
受験シーズンも最終段階に入りました。 受験生にとっても、親御さんにとっても、心身ともに負担の多い時期ですね。 し...
この世に絶対に正しいものあるのでしょうか。おそらくは、少なくとも生身の人間が、「これが絶対に正しいものです」と何かを指し示すことはで...
先日、『哲学しててもいいですか?』について書きました。 この本を読んで、私自身が哲学についていろいろと...
『哲学しててもいいですか? 文系学部不要論へのささやかな反論』(三谷尚澄 著 ナカニシヤ出版 2017年)という本を読みまし...
先日、自分の部屋でBGM用に使っていた40年近く前の古いプリメインアンプが壊れました。電源が入らなくなったのです。 自...
エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)の組曲「タルカス」は、プログレッシブ・ロックの多くの作品の中...
50代に入ると、勤め人であれば多くの人が定年までの残り年数が10年かと思うでしょう。(65歳定年の会社であれば、もうちょっと...
ガス会社によっては、自社ブランドでガス機器を売っている会社があります。私は、原則としてガス会社のブランドで売られているOEM製品のガ...
大空へ 海へ 故郷(ふるさと)へ 私はもうすぐ 帰ってゆく (後略) 「老人のつぶやき」 作詞・作曲 小田和正 ...
先日、「Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム」が、私のパソコンでも自動的に実施されました。 ...
「日本には美しい四季があります。」 と、日本を訪れた外国人の方々に説明したいと思うのですが、 ここのところ、春や秋が...
加齢とともに髪の毛が薄くなってきている男にとって、散髪代に何千円も使うのはもったいないというの思いが私にはあります。...