Radio will kill the TV show star.
The Buggles(バグルス) の 「Video Killed The Radio Star(ラジオスターの悲劇」(英国,1979)とい...
// //
中高年の親爺が、暮らし方・生き方について書いています
今まで生きてこられたのは、音楽があったからではないかと思うことがあります。音楽は大好きです。残念ながら、もっぱら聴くことしかできないのですが。自由自在に演奏できる人が本当にうらやましいです。
音楽を聴くことは、誰にでも開かれています。たとえ、オーディオ装置がなくても、楽器がなくても、歌を口ずさむこともできます、口笛を吹くこともできます、たとえ聴覚に障害があっても、ベートーベンのようにすばらしい音楽を生み出すこともでします。
ここでは、個人的に好きな曲や音楽家のことなど、音楽に関することを書いていこうと思います。
The Buggles(バグルス) の 「Video Killed The Radio Star(ラジオスターの悲劇」(英国,1979)とい...
先月、岡林信康さんの歌について書いたのですが、その後は高田渡さんばかり聴いておりました。 高田さんが亡くなられてからどれだけの年月が過...
だれでも、この歌のおかげで生きてこられたという曲があるのではないかと思います。 歌というものは、外国語よりも母国語の歌の方が直接に心に...
エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)の組曲「タルカス」は、プログレッシブ・ロックの多くの作品の中...
大空へ 海へ 故郷(ふるさと)へ 私はもうすぐ 帰ってゆく (後略) 「老人のつぶやき」 作詞・作曲 小田和正 ...
イギリスのロックバンド、アージェント(Argent)の『ENCORE: Live In Concert』(1974年)というライブ・...
『ディープ・パープルⅢ』(原題は『Deep Purple』で「Ⅲ」というのはありません)というディープ・パープルのアルバムを聴きました。 ...
ロック・ミュージシャンのキース・エマーソン氏(以下敬称略)が亡くなって、もう1年半近くになりました。 キースの訃報に接したときは、...